予防接種法の改正による接種間隔の変更について
投稿日:2020年9月28日
カテゴリ:お知らせ
予防接種法の改正による接種間隔の変更
予防接種法改正により、2020年10月1日から異なる予防接種の接種間隔が変更になります。
*次に同じワクチンを接種する場合は、接種間隔に変更はありません。
不活化ワクチン
●Hib、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、日本脳炎、インフルエンザなど
【変更前】
- 次の接種まで6日以上間隔を空ける
【変更後】
- 異なるワクチンへの接種は間隔に制限なし
- 同じワクチンへの接種は6日以上間隔を空ける
経口生ワクチン
●ロタリックス、ロタテック
【変更前】
- 次の接種まで27日以上間隔を空ける
【変更後】
- 異なるワクチンへの接種は間隔に制限なし
- 同じワクチンへの接種は27日以上間隔を空ける
注射生ワクチン
●MR(麻疹・風疹)、水ぼうそう、おたふく、BCG
【変更前】
- 次の接種まで27日以上間隔を空ける
【変更後】
- 次に注射生ワクチンを接種する場合・・・・27日以上間隔を空ける
- 次に不活化ワクチンを接種する場合・・・・間隔の制限なし
- 次に経口生ワクチンを接種する場合・・・・間隔の制限なし
▼厚生労働省のHPで分かりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。
■ 他の記事を読む■