太り過ぎていませんか?
投稿日:2019年7月7日
カテゴリ:キリン新聞
学校保健統計調査によると、肥満児童は全国的に年々増加傾向にあり、この40年間で3~4倍に増加していると報告されています。文部科学省も小・中学校の10人に1人が肥満であると報告しています。乳児期の肥満は成長に伴って自然に解消されるため、心配は少ないと言われていますが、幼児期後期から小学生以降では大人の肥満につながる可能性が高く、注意が必要です。
子どもの肥満度を判定してみよう
子ども肥満度は、一般的に以下の計算式で求めることができます。
肥満度(%)=(体重-標準体重)÷標準体重×100
- 標準の範囲…… -20%より大きく20%未満
- 軽度肥満……… 20%以上30%未満
- 中等度肥満…… 30%以上50%未満
- 高度肥満……… 50%以上
※「標準体重」は文部科学省・学校保健統計調査の年齢別、性別、身長別標準体重を参照
出典:「小児の肥満症マニュアル」医歯薬出版
食事対策~食べ過ぎないために~
- 三食きちんと食べましょう
- よく噛んで食べましょう
- 野菜をたくさん食べましょう
- 水分の多いもの(汁物など)から食べましょう
- 穀類を食べ過ぎないようにしましょう
- 食べたら運動を心がけましょう
■ 他の記事を読む■